工事日記
【鉄筋コンクリートの特徴】と【かぶり厚さ】②
2024年6月4日の東和ブログにて、『【鉄筋コンクリートの特徴】と【かぶり厚さ】①』 というタイトルで、【鉄筋コンクリートの特徴】について説明しました。 今回は建物の寿命を大きく左右するほど重要な【かぶり厚さ】について説 …
【鉄筋コンクリートの特徴】と【かぶり厚さ】①
建築現場にて躯体工事に携わっていると【かぶり厚さ】という言葉をよく聞きます。 「かぶり厚さ」は、建物の耐久性・耐火性を確保するために必要なものであり、建築基準法施行令にも規定されています。型枠工事や鉄筋工事はもちろんのこ …
躯体図の読み方③ ~構造体天端レベル~
今回は、躯体符号に記載している『構造体天端レベル』について説明します。 躯体図の【凡例】の説明文には『上階基準高さ』からの構造体天端レベルと記載されています。これは、躯体図の情報範囲が、躯体の施工サイクルに合わせて描かれ …
躯体図の読み方① ~躯体図符号~
スリーブ・インサート工事では【躯体図(見上げ図)】をベースに施工図が作成されています。 躯体図(見上げ図)は、『平面(2次元)』の情報で『立体(3次元)』の建物を効率よく表現するために梁の高さ(梁成)や床(スラブ)の厚さ …
断熱材敷込みスラブへのインサート取付け工事
先日、スリーブ・インサート工事を施工している現場にて技術指導(現場OJT)を実施しました。現場は地下階が無いRC造の小学校の改築工事で、施工進捗は地中梁及び1階スラブを施工しており、当日の作業内容は【1階スラブ(床)のス …
【スリーブ?インサート?】多能工の仕事って?
皆さん、多能工という言葉って聞いたことありますか? 当社は、設備多能工として様々な建設現場での作業を支えています。当社YouTubeチャンネルでは、先日、【お仕事紹介】として8日連続で作業紹介としての動画を公開しました。 …
配筋の施工写真撮影代行業務を始めました
建築現場の監督さんの数ある仕事のひとつに【施工写真の撮影業務】があります。 施工写真(工事写真)は、各工事の施工手順や進捗状況、経過を記録することで、建築工事の品質管理を徹底している証拠の資料としての役割があります。建築 …
建築現場の1日の流れ(午後の作業~作業終了編)
前々回の【出勤~朝礼編】、前回の【作業開始~お昼休憩編】に引き続き、『建築現場作業の1日の流れ』について説明していきます。 今回も【直行直帰OK!】の『一般的』な建築現場の1日の流れの後編として、【午後の作業~作業終了】 …
世界中の不思議な建築物は?
近年では建築困難と思われていたデザイン性の高い建築物や、高さを競うように建てられるタワーなど、「建築困難」と思われていた建築物がどんどんと建てられています。 記憶に新しいのが、新国立競技場の最初のデザイン、ザハ・ハディド …