多能工 スリーブ工事 墨出し 代理人はおまかせください。
東和ブログ
  • HOME »
  • 東和ブログ »
  • 東和ブログ

東和ブログ

断熱材敷込みスラブへのインサート取付け工事

先日、スリーブ・インサート工事を施工している現場にて技術指導(現場OJT)を実施しました。現場は地下階が無いRC造の小学校の改築工事で、施工進捗は地中梁及び1階スラブを施工しており、当日の作業内容は【1階スラブ(床)のス …

建設現場で使われる工具の使用用途

建設現場で使用されている工具には様々な種類があります。この工具がなければ作業が進まないなど非常に重要な役割を持ってるんです。 電動工具に関しては充電式やコード式があり、作業用途によって使い分けられており、大きく分けて締結 …

長期休暇と暑熱順化

暑い日が続いています。皆様、熱中症には十分ご注意ください。ニュースなどで「水分補給をしてください」とアナウンスされていますが、大事なのは「水分と塩分の補給」です。 さて、もうすぐお盆休みという方も多いかと思いますが、暑い …

喜んで頂けるお仕事を!

私たちのお仕事は、お客様の「困った」を解決することです。 おかげさまで、弊社のホームページより、ご新規様からのお問い合わせを沢山頂いております。お問い合わせの多くが、人手が足りなくて困っているので、助けて欲しいという内容 …

熱中症対策グッズ

暑い日が続いています。この暑い中、現場で働く人たちは、どうやって熱中症にならないようにしているのでしょうか? 今回は、熱中症対策グッズの中でも、業界や当社で使用している特有のグッズを紹介しようと思います。 ・空調服 服に …

上級職長教育を開催いたしました。

7月23日(日)上級職長教育を八王子(本社)にて開催いたしました。上級職長教育は、職長教育を受講した方が対象の能力向上のための再教育です。新型コロナウィルス感染症は「5類」に移行となりましたが、人数制限・マスク着用・消毒 …

熱中症メルマガを始めました

当社では災害防止の観点から夏の時期には様々な熱中症防止の取り組みを実施しています。夏の安全大会も、そのひとつです。 そのほかにいろいろありますが、そのなかでも「熱中症メルマガ」というメールマガジンを毎年この時期に実施して …

夏季安全大会 ~熱中症ゼロへ~

当社では、毎年の夏と冬に安全大会というイベントを開催しております。今までは、会場に集まってもらい、壇上で劇や映像を見てもらい無災害を目指して注意喚起内容などを伝えていました。今回は、初の試みとしてスタンプラリー形式で開催 …

墜落制止用器具(安全帯)を”正しく”使いましょう!

当社では、毎月3~4回の頻度で【特別教育講習】を実施しています。先日も都内某所にて【フルハーネス型墜落制止用器具使用作業特別教育】講習を実施しました。 フルハーネス特別教育は、建設業での労働災害の約4割を占める『墜落・転 …

熱中症予防してますか

気温が高くなる日も多く、ジメジメした空気の季節、ちらほら熱中症で搬送されるといったニュースも出てますね。体が暑さに慣れていないこの時季は熱中症になりやすいので、少しずつ準備していく必要があります。 まずは「体が暑さに慣れ …

« 1 8 9 10 27 »
サテライト
安全教育講習
作業員募集
お仕事のご依頼
電気工事業者の方へ
一人親方募集
SDGsについて
多能工出張サービス

最近の投稿

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
安全管理体制について
営業所一覧
工事日記
あなたの道を歩ける街。八王子
PAGETOP
Copyright © 株式会社 東和コーポレーション All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.