東和ブログ
昔のゲリラ営業方法?
2024年2月6日 東和ブログ
高齢になり現場に出ることが少なくなりましたが、会社への通勤途中で建設中の建物を見ると、どこのゼネコンの仕事か、何ができるのか、何階建ての建物になるかど気になり、工事看板を見てしまいます。 昔はそのままガードマンに挨拶をし …
自分に合った仕事ってなんだろう?
2024年2月5日 東和ブログ
建設業で働くことで得られるメリットって皆さん何を思いつきますか? きつくて大変な仕事と思いがちですが、実は他には魅力、メリットがたくさんあります。 自らが携わった仕事の中には、跡形もなくなってしまうものもありますが、その …
お客様に喜ばれるお仕事です
2024年1月15日 東和ブログ
年末年始のご挨拶で現場を訪問して、お客様にご挨拶をさせていただいた時の事です。 前述のブログにもご案内しておりますが、弊社の取り組みでお客様にアンケートをお願いし、その中で、弊社の作業員さんの名前を記載していただくお願い …
TOPGUN2024
2024年1月15日 東和ブログ
早いもので、今年も残りわずかとなり、恒例の「TOPGUN総選挙2024」の投票が始まりました。 「TOPGUN総選挙」とは、当社で活躍する現場作業員約500人の中から、優秀な作業員TOP20人を選挙にて選出し、さらにその …
JAPAN BUILD TOKYO-建築の先端技術展-2023
2023年12月18日 東和ブログ
2023年12月11日~12月13日に開催されておりましたJAPAN BUILD TOKYOに行ってきました!今回の会場は東京ビックサイトでの開催です。 この展示会は、名前の通り、これから建設業界に大きく進出してくる技術 …
躯体図の読み方① ~躯体図符号~
スリーブ・インサート工事では【躯体図(見上げ図)】をベースに施工図が作成されています。 躯体図(見上げ図)は、『平面(2次元)』の情報で『立体(3次元)』の建物を効率よく表現するために梁の高さ(梁成)や床(スラブ)の厚さ …
冬バテに気をつけましょう
2023年11月14日 東和ブログ
夏バテは聞いたことあると思いますが、冬バテという言葉もあります。 冬バテは冬に起こる体調不良のことを言い、頭痛や肩こり、倦怠感や意欲低下など、夏バテに似た症状がでます。 寒さで寝付けない、朝が辛い、起きたら体がだるいどの …