多能工 スリーブ工事 墨出し 代理人はおまかせください。
東和ブログ
  • HOME »
  • 東和ブログ »
  • 年: <span>2024年</span>

年別アーカイブ: 2024年

業界用語?

業界初心者からこの仕事に関わるようになってはや十数年、未だに慌てたり戸惑ったり遠回りしたり…右往左往しながら何とか界隈の端っこに引っ掛かってはおりますが、今でも時々「聞いたことのない言葉」を耳にすると、「言葉」が大好きな …

職長と一致団結し事故の無い現場に!!

作業現場では、様々な事業者が集まり建物の完成・引き渡しというゴールに向かって作業を進めています。また、人・物・資機材が常に動いており、危険有害要因も常に変化しています。 常に危険と隣り合わせである現場内で、自身の作業に集 …

盲点

現場で災害が発生する場合、その大体は皆が作業している場所になるかと思います。しかし、災害は作業場所付近以外でも起こります。 作業中や作業が行われている場所では、度合いは人それぞれでも皆さんある程度の緊張感を持って怪我等し …

高所作業車(10m未満)運転業務特別教育を実施しました。

10月20日(日)に高所作業車(10m未満)運転業務特別教育を八王子本社及び別会場にて開催いたしました。作業床の高さが10m未満の高所作業車を操作するには、高所作業者運転特別教育を修了することが義務付けられていますのでご …

「3K」はもうふるい!「新4K」とは? ~転換期にある建設業界の今~

突然ですが、広瀬アリスさん、川口春奈さん、森川葵さんといった今をときめく俳優さんと建設業との関係、わかりますか? 察しの良い方なら、もうおわかりだと思います♪ そうです、彼女らは建設会社のCMに起用されている方々です! …

DIYと建設

皆さんは、DIYの経験はありますか? DIY(ディーアイワイ)とは英語の「Do It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)」の略で、直訳すると「自分自身でやる」となります。 木工等で家具や棚を作ったり、自宅の修繕 …

職長・安責講習会を開催いたしました。

10月5日(土)職長教育講習会・10月6日(日)安全衛生責任者教育講習会を大久保営業所にて開催いたしました。職長・安全衛生責任者教育の受講に資格は必要なく誰でも受講することができます。しかし現場で働くうえでは重要な資格と …

特別教育~資格支援

暑さも一段落し、熱中症への対策が一段落して働きやすい時期になります。安全作業を今一度見直す良い時期ではないでしょうか。 ㈱東和コーポレーションの作業員は資格取得(特別教育)の受講を無料で受けることができます。 8項目資格 …

足場組立解体・変更等 業務従事者特別教育を実施しました。

9月29日(日)に八王子本社にて、足場組立解体・変更等 業務従事者特別教育を実施しました。この特別教育は、足場の組立てや解体、変更に関わる作業者を対象に行われる講習です。 足場からの転落や墜落、組立不足が原因で生じる倒壊 …

作業から生まれた言葉

建築業界には多種多様な作業があります。 一部紹介すると「墨出し」「地中梁スリーブ」「養生」等です。 (作業の詳細は東和コーポレーションYOUTUBEで是非確認してみて下さい。⇩のバナーをクリックしてください) そういった …

« 1 2 3 8 »
サテライト
安全教育講習
作業員募集
お仕事のご依頼
電気工事業者の方へ
一人親方募集
SDGsについて
多能工出張サービス

最近の投稿

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
安全管理体制について
営業所一覧
工事日記
あなたの道を歩ける街。八王子
PAGETOP
Copyright © 株式会社 東和コーポレーション All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.